基礎補強について 住宅のブロック基礎の補強方法は?ハイブリット工法で強度アップ! 住宅の基盤ともなる基礎(土台)ですが、現代では多くの住宅の基礎には型を作り、コンクリートを流し込むのが主流となっています。 しかし、昭和50年代以前に建てられた住宅ではコンクリートブロックを使用したブロック基礎が採用されている住宅もありました。 そのようなブロック基礎の住宅でも、基礎の補強は可能です。 どのように基礎の...
基礎補強について アラミド繊維で基礎補強!施工方法(貼り付け)や炭素繊維と比較、価格も紹介 住宅の荷重を支えている基礎コンクリートですが、ひび割れが多数見受けられたり、そもそもコンクリートに鉄筋が入っていない無筋基礎のため、耐震強度不足があったりするお家が実はかなり多いのです。 そんな基礎コンクリートの補強工事で用いられるのが「ハイブリット工法」です。ハイブリット工法とは、強化繊維である「アラミド(炭素・カー...
基礎補強について コンクリートのひび割れ補修や防水の方法は?材料やブロック基礎の場合についても 住宅の基礎となるコンクリートのひび割れは、基礎の耐久性に影響を与えお家の傾きや外壁のクラックなど様々な2次被害が発生します。それ以外にも雨水の進入による床下の漏水、シロアリの侵入などもあります。 そのため、コンクリートにひび割れが発生してしまった場合は、きちんと補修を行う必要があります。 ここでは、基礎コンクリートにひ...
基礎補強について 古民家の基礎コンクリート補強工事方法や費用は?石や束、DIYで補修する方法についても 住宅の重みを支える基盤でもある基礎。 基礎は経年と共に劣化する為、都度補修や補強といった工事を行いメンテナンスしていく必要があります。 しかし、古民家の建物は最近建てられた家とは基礎の作りが異なります。最近の住宅は耐震基準がかなり上がりその厳しい基準をクリアしたものが建っていますが、古民家はどうでしょうか。 ここでは、...
基礎補強について 基礎の点検箇所はどこ?ひび割れや蟻道/劣化/剥離/カビなど重要な7項目を紹介 基礎コンクリートは建物を支える重要な構造体です。 基礎コンクリートが劣化していると耐震性の低下や土台などの木部の腐食、シロアリ被害、鉄筋の錆など様々な被害に合う可能性があります。 このような被害に合わないためにも基礎コンクリートの状態をチェックすることはとても大切です。でも、基礎の状態を確認するには何を確認したらいいか...
基礎補強について コンクリートのジャンカ(豆板)とは?原因やレベル、補修方法や材料についても コンクリートの打設不良によって発生するジャンカ(豆板)ですが、建築に携わっていない方にはあまり聞き馴染みのない言葉かもしれません。 コンクリートは打設時の撹拌不足などによって、表面に砂利や砂などの骨材がでこぼこと見られることがあり、これを「ジャンカ(豆板)」と呼んでいます。 コンクリートの撹拌不足を一律ジャンカ(豆板)...
基礎補強について 基礎補強工事とは?施工方法や費用・ひび割れの原因、実際の症例について詳しく解説 「基礎補強工事って何だろう?どうよって補強するのかな?」 お風呂や、キッチンのリフォームならわかるけれど、木造住宅の基礎コンクリートのメンテナンスについてご存じの方はあまり多くありません。 ふとリフォーム業者からお家の耐震強度不足や基礎コンクリートのひび割れを指摘され、不安になる方も多くいます。 この記事ではそんな方に...
基礎補強について 基礎ひび割れ補修は?原因や補強について詳しく解説! みなさんは家の基礎をふと見てみると、ひび割れがあったということはないでしょうか?家の土台として約40トンもの家を支えている基礎にひび割れが発生している場合は、一体なにが原因になるのでしょうか。 今回は、基礎のひび割れが起きる原因と、その補修方法について詳しく紹介していくので参考にしてみてください。 基礎のひび割れとは?...
基礎補強について 基礎補強工事費は?種類別の費用や業者選定の5つのポイント 家の基礎にひび割れや劣化などがあり、基礎補強を検討されている方がここ数年でも増えてきています。基礎は建物を支える重要な役割を担っていて、基礎が劣化してくると地盤沈下や、建物が歪み家の至るところにひび割れが発生してきます。 その結果、外壁のクラックや、屋根瓦がずれて雨漏りが発生したりと、二次被害の大元となってしまいます。...
基礎補強について 鉄筋なしの基礎コンクリートとは?無筋コンクリートについて解説! 家の土台として活躍する基礎コンクリートには、種類があります。その中には、鉄筋なしの無筋コンクリートがあることをご存知でしょうか。 1981年6月より、住宅の基礎コンクリートには鉄筋を入れることが義務付けられています。それ以前の住宅では任意だったため、鉄筋が入っていないお家も多々ありました。 鉄筋が入っていない場合は基礎...